相手に自分の主張を上手く伝えられない時に知っておきたいこと②

心理学
スポンサーリンク

前回のブログの続きです(前回の記事はこちら)。


相手に言いたいことをグッと我慢したり、逆に言いすぎてしまったりする方は、対人関係が上手くいかなかったり、表面上は上手くいってるようで、内心はストレスを溜めていたりしがちです。


今回は、対人関係が上手くいかない場合に考えられる原因別に、対処法を紹介します。

この記事は、以下のような方におすすめです。
・対人上のストレスを溜めやすい方
・対人トラブルの多い方


なお、言いたいことを相手の立場や感情に配慮しつつ相手に伝えようとする姿勢を、アサーティブといいます。

なぜアサーティブな対応ができないのか、考えられることは以下の4つです。

それぞれに対処法も乗っけておきます。

※この記事は『よくわかるアサーション自分の気持ちの伝え方』(平木典子)を基にしています。

アサーティブな対応ができない場合の原因と対処法

①歪んだ思い込みがある。

例ーどんな時も、人を傷つけるのはよくないことだと思っているので、相手の様子をうかがって行動している

対処法

⑴自分の思い込みを再検討する。

⑵率直に自己表現することを妨げている思い込みがないかをチェックする。

⑶○○でなければならない、や、○○であるべき、という考え方を○○であるにこしたことはない、という程度に変えてみる

②自分の気持ちをはっきりつかめていない

例ー相手がどうしたいか、に合わせてばかりいたために、自分がどうしたいかに無関心になっている。

対処法

⑴自分はどうしたいのかを日ごろから意識する。

⑵変わり者だと思われることや、仲間外れにされることを恐れない。

⑶私メッセージ(「私は」で始まる表現方法)を使う。

③自分の言うことが他人にどう受け取られるかを過度に気にしている

例ーセールスや無理な頼み事を断れない。

⑴相手の反応を気にするより、表現することに力を注ぐ。

⑵自分の気持ちを正直に表現する。

対処法

④自己表現のスキルが不足している

例ー相手の気持ちを無視して自分勝手な行動をとる。

対処法

⑴アサーションの本を読んで学ぶ。

⑵適切な自己表現をしていると思える人や、自己表現を真似したい人の言動を観察する。

あとがき

今回と前回の記事でアサーションについてとりあげました。

記事では言い方などの言語表現を中心にしています。

ただアサーションと一口に言っても割と奥が深く、言葉以外のアサーションもあるそうです。

例えば、表情や視線、姿勢などですね。

興味を持った方は、是非更に学習を深めていきましょう。

最後まで読んでくれてありがとうございます!

それではまた☆彡

コメント

タイトルとURLをコピーしました